おやすみなさい。またあとで…

子育て、暮らしのあれこれ…

【Z会】幼児コース年長、4月分が返ってきました

こんにちは、青子です。

この春から、Z会がやっている『幼児コース年長』を受講し、隙間時間にこつこつと進めています。このコースで月1回提出するぺあぜっとのシートが先生のお返事(おへんじシート)と一緒に無事返ってきたので今回はその記録です。

f:id:a10o:20180529103819j:image

(先生のお返事と嬉しそうな娘)

ぺあぜっと

ぺあぜっとというのは、普段行うお勉強的なワーク以外にある冊子で、中身はその月に設定されたテーマごとに異なる『親子でやる』お勉強です。

親子で、またはお子さまひとりで取り組む体験型教材 (Z会HPより抜粋)

この『体験』というのがポイントで、4月号では春をテーマに植物や年長さんになったことなどと一緒に『たけのこ』が大きく取り上げられていました。そして最後にはたけのこのきんぴらを作る(!)という活動内容で、私たち夫婦は慌てて子ども用包丁をアマゾンで注文したのです。

たけのこのきんぴら自体は、切っていためて味付けするだけなので大人がやればものの5分で仕上がるところですが、娘にとって包丁でたけのこを切ると言う作業はとても大変で、だからこそすごく楽しく行えたようです。

ぺあぜっとシート

一か月の締めくくりに、ぺあぜっとで行った活動から一つを選び(もしくはぺあぜっと以外の活動でもよい)、ぺあぜっとシートに絵を描きます。

この時失敗したのが、ぺあぜっとシートを後日描かせてしまったこと。料理をやったことは覚えてるけど、どうだったかを思い出すのは5歳児には大変だったようで、お絵かきが大好きな娘にしてはささやかな絵しか描けませんでした。活動を行ったらすぐに!ぺあぜっとシートに取り組むべきだと思いました。

この失敗を踏まえて、5月分の活動の時は楽しく遊んだ後にすぐ絵を描かせたら、枠から飛び出るほどいきいきとした絵が描けていたので、やはりタイミングって大事だなぁと思いました。

おへんじシート

というわけで、娘の担任の先生からお返事が届きました!大体3週間でお届け、ということで、我が家もそれくらいで届きました。

提出したぺあぜっとシートには、たけのこのささやか~な絵しか描けなかったのに、先生からのお返事はびっしり書かれていて、先生ってすごいなぁと思いました。言葉選びも丁寧で、娘も大変喜びました。今後も親子そろって毎月提出していきたいです。

5月もあとすこし

5月のテーマは『骨』でした。なんで骨なのか分かりませんが、魚や動物、人間に骨があるんだよ~というページが続きます。…が、骸骨のページは娘は怖いらしく、あまり意欲的に取り組むことができなかったように感じます。(まぁ、怖い気持ちもわかる…怖いよねぇ、骸骨)

6月のテーマは『空気』。娘と楽しく活動できるといいな!と思いました。