おやすみなさい。またあとで…

子育て、暮らしのあれこれ…

発表会用ドレス選び!

五歳の娘はカワイ音楽教室の個人レッスンに通っています。

music.kawai.jp

先日、コンクールに出場しました。といっても、ピアノではなく歌唱の方での出場です。実は親は『コンクール』と『発表会』を勘違いしており、あらためて募集要項読んで「あれっ?」っとなったんですが(笑)

そこで、大慌てでドレスを調達することになり右往左往したわけですが、結果親戚一同や担任の先生だけでなく、講評の先生からも『素敵なドレスね』とお褒めの言葉を帰りにいただけたのでここに記録します。

何処で買ったの?

キャサリンコテージさんで買いました。

www.catherine-store.com

色は娘の好きな水色(アクアブルー)で、長く着られるように普段のワンピースのサイズより少し大きめのものを選びました。スカート部分にはチュール素材がたっぷりでお姫様気分。胸元はバラのコサージュをピンで飾ります。

とても素敵なドレスで親子ともども大満足なお買い物でした。この先発表会などだけでなく、結婚式でも活躍してくれそうです。(いや、してくれ!)

f:id:a10o:20180614102051j:image

ドレスよりもパニエが重要!?

さて、先述したドレスとってもとっても可愛いんですが、こういう可愛いドレスは他の出場者も似たようなものを着ているんです。でも娘のドレスは授賞式の時に横に並んでもひときわ可愛かった。(親ばか丸出しですが)それはなぜか。タイトルにもあるように、その違いはパニエだったんです。

f:id:a10o:20180614102110j:image

実際に購入したのはこちら↓

子供ドレスのキャサリンコテージ《本店》/商品詳細 着心地のよいソフトパニエ [ 25 /36 /42 /48 丈 ] 【キャサリンコテージ本店】 PC106SK [YUP12]

この商品ページにもあるように、パニエを履く前はストンとしたドレスも、パニエを使用すると横にふんわりと広がっているのが分かると思います。商品ページの素敵なモデルさんたちは、ドレスの下にこういうパニエを履いているので、実際にパニエなしで着ると「あれ?ボリュームが無いな」ってことになっちゃいます。ふんわりドレスを着せたいなら、パニエはマスト!です。

ちなみに履き心地を試すために私も履いてみましたが、素材がソフトチュールという柔らかめのパニエだったのと、内側に一枚裏地がついているのでそこまでちくちくして痛いと言うことはありません。

難点と言えば、収納に場所をとることと、トイレが大変ということ…でしょうか。

髪飾りは…

髪飾り。うちの娘は髪が少なくて…(汗)過去の七五三でも髪パーツが止まらず落ちて、結局帽子をかぶってごまかしたと言う歴史があります。今回のコンクールも頭にパーツをつけるだけだと落ちてしまいそうだったので、カチューシャタイプにしました。気合入れて美容院で整えてきたんだろうなぁ~という髪形の子の横にただカチューシャをつけただけの娘…。まぁ、結局は髪形は審査に影響はないのでね!

でもカチューシャタイプでも、おじぎをしたときなどにずれるのはよくないのでピンでぐさっととめておくのがいいと思います。髪の毛が多ければずれないのかもしれませんが…。

コンクールのこと

コンクールについても記録しておきます。

カワイでは冬にコンクール、夏に発表会を行っているようです。

コンクールでは、ピアノ部門と歌唱部門にわかれ、ピアノ部門は地域→県→全国と三回、歌唱部門は地域→県の二回行われます。地域の大会の時は小さなコンサートホールでしたが、県大会のときは中ホールだったので、五歳児の娘が一人で立つにはとても大きく感じました。

地域大会で一曲、県大会で二曲歌います。たとえば元気な『ことりのうた』を歌った後、少し静かな『おかあさん』を歌うと言ったように対照的な二曲を歌う子が多くいました。娘も先生からそうするのを提案されて、対照的な二曲を歌いました。

 

【おでかけ】アクアパーク品川

5歳(年長)の娘を連れて親子三人でアクアパーク品川へ行ってきました。本当は国立科学博物館へ行こうと思っていたんですが、堪能するには少し時間が足りないかも…ということで、今回は小ぶりな施設に行こうとなりまして。結論から言いますと、めちゃめちゃ5歳児満喫してました!オススメです!ということで、その記録です。

どんなところ?

マクセル アクアパーク品川ホームページ

www.aqua-park.jp

■アクセス  東京都港区高輪4-10-30(品川プリンスホテル内)  品川駅(高輪口)から徒歩約2分。

■入場料 大人2,200円、小人700円 (→のところ、宿泊割引で大人1,700円、小人400円で入れました)

高輪・品川エリアの4つのプリンスホテルにご宿泊のお客さまは、入場料金が割引となります。

【対象ホテル】品川プリンスホテル / ザ・プリンス さくらタワー東京 / グランドプリンスホテル高輪 / グランドプリンスホテル新高輪

(公式HPより引用)

 
 

どうだった?

ぶっちゃけて言えば、最初の20分くらいは「え…これで2,200円は取り過ぎでしょ…」なんて思ってました。最初だけですけど。というのも、最初のエリアは小さな小さな水槽に小さな小さな小魚が数匹入っていて、それを綺麗にライトアップしてあったり、タッチパネルを触って3Dの魚模型をくるくる触ったりするばかりだったから。これがこの先もずっと続いたらどうしよう…そんな不安を抱いていました。

(クラゲの水槽のところも幻想的で美しかったですが、ここは暗かったので娘が怖がりあまり堪能できませんでした(涙)カップルや暗いところが大丈夫なお子さんならたっぷり楽しめると思います。)

もやもやした不安を一気に打ち消してくれたのが、やはりこのアクアパークの見どころ【イルカショー】でした。

f:id:a10o:20180612091747j:image

↑入場チケット。このQRコードをゲートで読むこむことで電車の改札のように館内に入ることができます。

イルカショー

口コミサイトなどで見た「イルカショーは素晴らしかった!」のコメントは本物でした!これは一見の価値が有ります。

ダイナミックなドルフィンパフォーマンスで感動と興奮を。

360度どちらからでもお楽しみいただける直径約25mの円形プールがございます。
さまざまな模様などを刻むウォーターカーテンや照明などの演出で、季節ごとのテーマ、昼・夜で異なるプログラムをお届けいたします。(公式HPより引用)

f:id:a10o:20180612091751j:image

席は十列くらいあったでしょうか。開演30分前くらいから席は埋まりだし、開演の際には後で立ち見する人が続出しました。が、座る場所には注意が必要です。私達は何も知らずに背もたれのある五列目に座っていたのですが、背もたれのない前から四列目までは『頭から爪先までびしょ濡れになる』席です!アナウンスが何度も何度も繰り返しされていましたし、実際本当にびしょ濡れになってました。売店ではポンチョが一枚百円で売られ、そのポンチョは顔のところに紐があり水が中に入り込まないようにぎゅっと締めることができるタイプのものです。傘は禁止。イルカたちがかけてくる水圧に負けて飛んでしまうため、怪我の恐れがあるということでマダムたちは傘を閉まっていました。

イルカたちの体調によっては、最大七列目まで濡れたことがあるらしいですが、今回私達は一滴も濡れませんでした。というのも、座った場所がメインMCのお兄さんが立っていたステージの左脇だったため、イルカたちはあまりこちらには攻撃してこず(笑)とっても平和でした。絶対に濡れたくない!って方にはオススメですが、イルカたちのその日の気分によっては濡れることもあると思いますのでご注意くださいね!

おそらく私達が見たのは『夏』かつ『昼』がテーマのショーだったのではないかな…?だからこその大濡れパフォーマンスだったのかな、と。娘はどきどきはらはらしつつも、すごく楽しんでいました。

大きな水槽も!

美ら海水族館とは比べ物にならないですが、大型の水槽もありました。トンネルタイプだったので、エイがひらひら〜と泳いでいくのを下から眺めたり、魚の群れがサァっと移動していくのもとっても綺麗でした。ただ、イルカショーを見終わった人と一気に移動したせいで混雑がすごく、あまりゆっくり堪能できなかったので時間をズラせばもっと楽しめたのかな、と思います。

 

というわけで、夏のお出かけにオススメな水族館の紹介でした。イルカ大好きなお子さんは絶対行ってみて欲しいです♪

【Z会】幼児コース年長、4月分が返ってきました

こんにちは、青子です。

この春から、Z会がやっている『幼児コース年長』を受講し、隙間時間にこつこつと進めています。このコースで月1回提出するぺあぜっとのシートが先生のお返事(おへんじシート)と一緒に無事返ってきたので今回はその記録です。

f:id:a10o:20180529103819j:image

(先生のお返事と嬉しそうな娘)

ぺあぜっと

ぺあぜっとというのは、普段行うお勉強的なワーク以外にある冊子で、中身はその月に設定されたテーマごとに異なる『親子でやる』お勉強です。

親子で、またはお子さまひとりで取り組む体験型教材 (Z会HPより抜粋)

この『体験』というのがポイントで、4月号では春をテーマに植物や年長さんになったことなどと一緒に『たけのこ』が大きく取り上げられていました。そして最後にはたけのこのきんぴらを作る(!)という活動内容で、私たち夫婦は慌てて子ども用包丁をアマゾンで注文したのです。

たけのこのきんぴら自体は、切っていためて味付けするだけなので大人がやればものの5分で仕上がるところですが、娘にとって包丁でたけのこを切ると言う作業はとても大変で、だからこそすごく楽しく行えたようです。

ぺあぜっとシート

一か月の締めくくりに、ぺあぜっとで行った活動から一つを選び(もしくはぺあぜっと以外の活動でもよい)、ぺあぜっとシートに絵を描きます。

この時失敗したのが、ぺあぜっとシートを後日描かせてしまったこと。料理をやったことは覚えてるけど、どうだったかを思い出すのは5歳児には大変だったようで、お絵かきが大好きな娘にしてはささやかな絵しか描けませんでした。活動を行ったらすぐに!ぺあぜっとシートに取り組むべきだと思いました。

この失敗を踏まえて、5月分の活動の時は楽しく遊んだ後にすぐ絵を描かせたら、枠から飛び出るほどいきいきとした絵が描けていたので、やはりタイミングって大事だなぁと思いました。

おへんじシート

というわけで、娘の担任の先生からお返事が届きました!大体3週間でお届け、ということで、我が家もそれくらいで届きました。

提出したぺあぜっとシートには、たけのこのささやか~な絵しか描けなかったのに、先生からのお返事はびっしり書かれていて、先生ってすごいなぁと思いました。言葉選びも丁寧で、娘も大変喜びました。今後も親子そろって毎月提出していきたいです。

5月もあとすこし

5月のテーマは『骨』でした。なんで骨なのか分かりませんが、魚や動物、人間に骨があるんだよ~というページが続きます。…が、骸骨のページは娘は怖いらしく、あまり意欲的に取り組むことができなかったように感じます。(まぁ、怖い気持ちもわかる…怖いよねぇ、骸骨)

6月のテーマは『空気』。娘と楽しく活動できるといいな!と思いました。