おやすみなさい。またあとで…

子育て、暮らしのあれこれ…

どうする!?歯科矯正

f:id:a10o:20200603191024j:image

小学校二年生になった娘にも永久歯が生えてきました。が!残念なことにその歯並びはとても美しいとは言えません。斜めに生えたり後ろから生えてきてしまったり……。当人は「全然気にならないよ〜?」と言いますが、それはまだ幼いからかな。中学生高校生になってから“やっておけばよかった”と思うものなのじゃないかな〜と思います。

というわけで、かかりつけの歯科医師から「そろそろ歯科矯正を検討し始めては?」と打診されたのをきっかけに、娘を連れていつも通っている歯医者の矯正相談に行ってきました。先生はいつもの定期通院の先生と別の男性でした。娘のレントゲン写真(これは普段の定期診断の時に撮ったもの)と、手持ちのタブレットを使っていろいろと説明してくれました。

先生の言ったことをざっくりまとめると、歯の生えてくる場所を整えておけば、正しい位置に歯が生えてくる、らしいです。今の娘の口の中は本当に狭くて、今抜けている下の前歯横の歯はおそらく生えてくる場所がない……ですね、どう見ても。きっと後ろからにょっきり出てきそう……。夫婦で話したところ、とりあえず【矯正しよう!】という結論になりましたが、次の問題は費用、、、。

治療の段階

治療には大きく分けて二段階あるそうです。

・第一期治療(小学生の間に歯を一度綺麗に並べる)

これは治療開始から大体約二年程度かかる見込み。

・第二期治療(第二次成長が終わった後に歯並びがズレてしまった場合)

第一期治療で綺麗ならば、必要が無ければ治療する必要はない、とのことでした。

今回相談した矯正歯科では、第一期治療を行えば、第二期にかかる費用が少し安くなりますよとも言われました。

費用の詳細

<第一期>

  • 相談料 無料
  • 検査料 55,000円
  • 診断料 55,000円
  • 治療 330,000円
  • 毎月の調整料 6,500円
  • 数ヶ月ごとの観察料 3,500円

<第二期>

  • 治療 440,000円
  • 調整料 6,500円
  • 数ヶ月ごとの観察料 3,500円

(※身バレ防止の為、ところどころフェイクな数値になっていますがおおよそこんな感じです)

第一期の治療開始時だけでおよそ45万円程かかる計算になります。毎月通う費用も割と高い……。先生から提示されたものはあくまで『平均的な』数値なので、もっとかかることもあるかもしれません。矯正は高い買い物だとは聞いたことがありましたが、改めて感じました……。

治療費の平均は?

子どもたちの口と歯の質問箱|日本小児歯科学会

検索すると日本小児歯科学会というところがヒットします。ここのQ&Aを見る限り、今回検討している矯正歯科の治療費は大体中央値くらいのようです。

普段通っていて娘が慣れていることもありますし、家から近くて通いやすいここに決めてしまうか、それとも合い見積もりをとりに別の歯科矯正に行ってみるか悩みどころです……

我が家のコロナの特別定額給付金は、おそらく娘の歯に消えることでしょう(笑)

虫歯ゼロ!

ちなみに、娘の歯は今のところ虫歯ゼロ!を継続中です。えらいぞ~~!毎日の歯磨きにつかってるチェックアップジェルを使ってるからかなぁと思っています。

↓今娘が使っているミント味。スースーしていて気に入っているようです。

ライオン チェックアップ ジェル ミント 1450F 75g

ライオン チェックアップ ジェル ミント 1450F 75g

  • メディア: ヘルスケア&ケア用品
 

ブログを読み返してみたらこのチェックアップジェルは四年前から使っているようです。赤ちゃん向けラインのバナナ味が懐かしい!

今後もせっせと磨いて虫歯ゼロで小学校生活を終えてほしいものです。

家庭菜園2020(6月初)

五月の中旬に始動した我が家のベランダ家庭菜園。

植えたばかりの苗は風で倒されそうなくらいひょろひょろだったのに、茎も太く、葉も増えてぐんぐん成長しました! 今日は観察日記です。

トマト

トマトは黄色い花が終わって実が二つできました。まだまだ五百円玉ぐらいの大きさで、色も緑色です。これからもっと大きくなって、赤くなっていくのが楽しみです。上の方にも黄色い花が咲きました。次はここに実ができますね!

f:id:a10o:20200604081255j:image

オクラ

オクラは背丈こそあまり変化が見られませんが、大きい葉が出てきて、中央からオクラらしい切れ込みの深い若葉がにょきっと顔を出しました。かわいい!これからどんどん縦に伸びていってくれることでしょう。

f:id:a10o:20200604081326j:image

ピーマン

今年の新顔、ピーマンも背丈が伸び、二つずつ実ができています。初めての栽培なので、ここからどう成長していくのか興味深く見守っていきたいと思います。

f:id:a10o:20200604081346j:image

(食べられないけど)あさがお

去年の生活科で娘が育てていたあさがおの種も無事芽が出て、そのうちから元気な子だけを間引いて植えたのですがこの子が一番の成長株です。たくさんの葉が出て、ツルが上へ上へと伸び始めました。慌てて支柱を差したので斜めになってますね……(後で治します!)

f:id:a10o:20200604081401j:image

あさがおと同時に種をまいたバジルですが、残念ながら芽がでませんでした。時期をずらしてもう一度チャレンジしてみたんですがやっぱりダメで(涙) 種に力がなかったのかな?でも、プランター置き場はもうぎゅうぎゅうなので、とりあえず今年はバジル抜きで行こうと思います。

娘も毎日ベランダの野菜たちを見ては「おおきくなったね~」とうきうきしています。彼女が学校で作っているミニトマトもそろそろ実が収穫できそう?らしいです。今度家に持ち帰ってくるようなので、そうしたら娘のミニトマトもここに並べて一緒に育てたいと思います。

夏野菜がたくさん食卓に並ぶ日が今から楽しみですね~!

 

 

放課後の過ごし方の悩み

f:id:a10o:20200603191254j:image

たまには日々の記録じゃなくて私の気持ちや悩みなんかを書いてみようと思います。

というのも、コロナ休みが終わって学校が始まり、休み中には忘れていた悩みがまた膨らんできたからです。タイトルにもあるように、放課後の過ごし方について考えると心臓がギューッと痛くなります。

一人っ子の娘。昔から娘の世界は我が家の三人です。赤ちゃんだったころは定期的にお誘いしてくれるお友達が月一くらいで集まる会を設定してくれたり、そのママ友さんとパン教室へ通ったりしていて私も娘もお友達がいました。ただ、そのお友達は学区外に住んでいたり、転勤で遠くに引っ越してしまったりして幼稚園に通うようになってからはほぼ遊ぶ相手がいなくなってしまいました。

幼稚園時代の最初はアパートに住んでいて、その近所のママさんが遊びに誘ってくれることがありました。そのお家は四姉妹のお宅で、おねえちゃんたちのお友達やそのママさんたちも併せて20人くらいが家にいたでしょうか。普段娘と私の二人で生活している私にとっては驚くような世界でした。そのアパートでそのまま成長していけば、今でもそのお友達と一緒に遊んでいたかもしれません。が、持ち家に引っ越ししたことにより再び交友関係はリセットされます。

幼稚園の途中から新しい通園のお友達と一緒になりました。そこで同い年の男の子女の子と知り合い、とても良くしてもらいました。とくに女の子の三人で毎週各家に集まって遊ぶルーティーンが始まりました。……けれど、私の悩みはそのあたりから大きくなっていきました。

娘がお友達とうまく遊べません。最初はきゃっきゃと遊んでいるんですが、途中から期限が悪くなり「〇〇ちゃんが△△してくれない」などといって膨れるのです。おそらく娘はいつも家で私を相手に遊ぶときにはほぼ主導権を握りますから、それをお友達にも求めてしまっているんでしょう。小さいから話も上手くなくて癇癪を起して泣いて。我が家で開催しているときには寝室の布団にもぐりこんで出てこないこともありました。そのたび(なんでこの子はお友達と衝突ばかり繰り返すのだろう……)と悩むのです。人と接する経験値が足りないんだろうなと思いました。

それぞれ習い事を始める年長くらいから毎週遊ぶのが難しくなり、小学校に上がるとそれは完全になくなりました。でも、娘以外の女の子たちにはそれぞれ下の子がいて、同じ幼稚園に通っていることもあってよく放課後遊んでいるようです。娘はそれを知りません。

コロナ休みは「人と会わないこと」が推奨された休みでした。私は「娘を誰かと遊ばせなきゃ」とか、「誰かにLINEして遊べるか聞かなきゃ」と焦ることもなく、ゲームしたり漫画を読んだり本を読んだりと、交友関係においては心静かに過ごせました。(勉強についてはすggggggっごく大変でした/汗)

今後はコロナで休んだ分だけ学校があるのでしょう。習い事のない日の放課後にはまた、誰かと遊ぶ約束をしてきたかどうかが気になる日々が始まります。

もちろんGoogleで『放課後 友達 遊ばない』なんてキーワードをいれて検索したことなんて多々あります。「気にしなくて大丈夫!」とか「お子さんがつらそうじゃなきゃ無理強いしない方がいい」とか書いてあるのは知ってるんです。けど、気になるのは私だし、私がつらいんです。これはどうすればいいんでしょうね。