おやすみなさい。またあとで…

子育て、暮らしのあれこれ…

【こどもちゃれんじぷち】はじめました

1歳7ヶ月の娘に、こどもちゃれんじぷちを与えました。

受講を決めるまで何度も夫と話し合い、結果必要ないと判断していたのですが、とうとうこの春から仲間入りです。
f:id:a10o:20140329125711j:plain

こどもちゃれんじぷちって?

みなさんご存知のベネッセコーポレーションさんのやっている幼児向け教材です。
楽しい遊びの中で無理なくお子さんの意欲を育んでいけるように、しまじろうパペットや連動して遊べる教材をお届けします。
とのこと。
実際に我が家に届いたのもしまじろうパペット(我が家ではしまちゃん、と呼んでいます)を始め、DVDや知育教材(エデュトイと呼ばれています)が届きました。
 
小中学生のときに自宅に漫画が届いて読んだ経験があると思います。それのママ向けダイレクトメールが妊娠したあたりから届きました。
同じくベネッセさんがやっているウィメンズパークに登録したからだと思われます。
最初は妊娠中でしたから胎教のことやママの体調管理、パパ向けの小雑誌などが入ってるようでした。
そのうち娘が生まれた後からは娘用の教材のお知らせが届きます。漫画の内容は、主人公のお母さんが育児に困った時、ちゃれんじをやってる先輩ママからアドバイスをもらってちゃれんじを始め、悩みが解消した!というもの。

どうして始めたの?

私は育児担当で平日の日中のほとんどを娘と過ごしています。公園に行ったり解放されているこども広場に出かけたり、ママ友と会ったりして「子どもとの遊び方」を見つけています。
歌や手遊びを習ったり、他の子があやされているのを見たりして我が子を喜ばせる技を身につけます。
しかし夫は日中働いているためその経験ができません。そりゃそうですよね。ですが私がアルバイトへ出かけると否応無しに娘と2人きり。大変だろうと思います。
そんなとき、ちゃれんじぷちが役に立つかな、と思いました。
  • しまじろうパペットでいないいないばあをするだけで娘は喜ぶ
  • DVDを見ると教材での遊び方が娘も夫も分かりすぐに遊べる
  • ちゃれんじで出てきたものが他の場面で出てきたときなどに共同体験できる。(例:お散歩中に犬に出会ったときに、さっき絵本で見たね共感するなど)
などなどいいことがたくさんあるように思いました。
あとは、今年の夏頃から始めようと思っていたトイトレも自分たちだけではどう始めたらいいかわからないので、ちゃれんじぷちに丸投げしようかと思っています。
 
まだ始めて3週間ほどですが、いろいろな場面でしまじろうパペットが大活躍しています。
どんなところで活躍しているかもおいおい書いていきますね。
今回はこのへんで。