おやすみなさい。またあとで…

子育て、暮らしのあれこれ…

【工作】春の花で押し花しおり

f:id:a10o:20200513132403j:image

コロ休み中にしたことの記録です。

ずっと家にいると気が滅入るので、人の少ない時間帯に自宅の周りを散歩しました。すると夫がシロツメクサの中から四葉のクローバーを発見! 周りには春の草花も道々に咲いていたので、それらを押し花にすることにしました。

 

押し花の手順
f:id:a10o:20200513132517j:imagef:id:a10o:20200513132445j:image

用意するものは新聞紙とティッシュ二枚とビニール袋。

開いた新聞紙の上にティッシュを置き、その上に摘んできた草花を重ならないように並べます。そしてティッシュと新聞紙をその上に重ね、ビニール袋に入れてぴっちり閉じます。
f:id:a10o:20200513132456j:image

その上に重たいものを載せて約4日じっくりと待ちました。(図鑑2冊とダッチオーブンが大活躍)
f:id:a10o:20200513132506j:image

4日経つとすっかりぺっちゃんこになりました!
f:id:a10o:20200513132452j:image

家にあった白い和紙をしおりの大きさに切り、その上に糊で草花を並べていきます。全て娘が考えた配置です。
f:id:a10o:20200513132459j:image

そしてそれをラミネートフィルムで挟み・・・
f:id:a10o:20200513132509j:image

ラミネーターに通して・・・
f:id:a10o:20200513132514j:image

ハサミでまわりを切り落として(ラミネートフィルムは透明で角がとがって危ないので小さいお子様はお気を付けくださいね。ごみはしっかり捨ててください)
f:id:a10o:20200513132503j:image

完成しました!!
f:id:a10o:20200513132449j:image

四葉のクローバーがきれいに残せて娘はすごく喜んでいました♪

 

最初は押し花にするの面倒かなと思いましたが、材料さえあれば4日待つだけなのでそこまで大変な作業でもなかったです。(ただ腰が重いだけ、ですね)

コロ休みも終わり、これからは学校の宿題や習い事で忙しい毎日に戻ると思うと、こんなにゆっくり娘と過ごせる『春』はこれで最後だったのかもなぁ……と思いました。娘から「これ、ママのね」と渡された花のしおりを大切に使おうと思います。

 

 

我が家の家庭菜園2020始動

やっとやっと緊急事態宣言が解除され、来週から学校が始まる見込みとなりました。みなさんどうお過ごしですか。

三月から【学校】という生活のリズムを失い、娘はめっきり寝起きの時間が崩れつつあります。朝は学校がある時なら朝六時に起きていたけどそれが七時(八時のことも!)、夜は九時には布団に居たいところですが夜の10時、11時まで「眠れないー」とベッドから起きてくることもあります。

体力づくりとしてトランポリンや縄跳びなどをさせているとはいえ、一日中家でゴロゴロしているだけで、体力が余ってしまうのは仕方ないですよね……。午前中の太陽光を浴びるのが快眠のコツだとは思うのですが、午前中はどうしても勉強させたくて、娘も勉強が終わったらゲーム!(もしくはポケモンアニメ)と意気込んでるところもあり、散歩程度で家から出ない日が多いです。

家庭菜園!


さて、そんなこんなで先のステイホームなGW。去年のZ会でもらった「ミニトマト」と、娘が学校で育てた「あさがお」の種をベランダのプランターに植えてみました。去年は「ミニトマト」「オクラ」「マクワウリ」をベランダ菜園で育てました。(マクワウリは虫に食べられてあっけなく終わりました…)今年も夏野菜を育ててみようと思います!自分で作った野菜はおいしいですからね。

そして昨日、トマト以外の野菜の苗を買って増やしました。オクラ、ピーマン、大玉トマトの三つです。オクラは去年すごく育てやすくて尚且つおいしかったのでまたやりたい!
水やりは娘がやってくれるかな? これで娘も庭ではなくベランダですけど、朝の光を浴びる機会ができそうです。


ちなみに現在の菜園はこんな感じになっています。

手前の黄色の花がついているのが大玉トマト。その左奥がオクラ、一番奥がピーマンです。

 

f:id:a10o:20200518110225j:image

茶色の鉢には娘のアサガオ。手前のポットには黄色のミニトマトの種とバジルの種をぱらぱら。無事に発芽しますように…!
f:id:a10o:20200518110222j:image

【新二年生】コロ休み中の過ごし方

コロ休み、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

我が家もやっと始まった小学校が再び休校となり、娘が一日中家にいる生活に戻りました。学校からは宿題と共に『家で過ごすように』と書かれたお知らせの紙や、毎日体温を記入するプリントを持ち帰ってきました。まぁ、今のご時世どこにも遊びに行けません。

さて、そんな我が家がこのコロ休みをどうすごしているのか、記録します。

学校の宿題

まずは学校の宿題をやります。

  • 本読み(配られた家庭学習カードに、毎日教科書のどこのページを読むのか記載されているのでその個所を読みます)
  • 計算カード 足し算、引き算を時間をはかって
  • プリント(国語と算数のプリントが答えと共に配布されました)
  • 書き取り(コロ休みが終わるまでに12ページやるのが課題です)
  • 絵日記
  • 読書

絵日記に関してはちょっとどうかとは思うんですが(だってどこにも行けないからね)家の中で何をして過ごしたのかを書かせようと思います。無難にホットケーキを焼いたり、アマゾンプライムあたりの映画を見てそのことについて書けばいいかな。

読書は週末に何か一冊読むんですが、今まで図書館の本に頼り切っていた我が家は本をどうやって調達しようか悩むところです。とりあえず366日分のお話が入っている本があるので、それを読もうかなぁ。

コロ休み中に二回登校日があり、その時までに進んだ家庭学習を持参するようです。学区を二つに分けて日にちを分けての短時間の登校。先生たちの苦悩が見えるようです。

Z会

わが子はZ会を続けています。年長から初めて今年で三年目ですね。国語と算数の教材をこつこつと進めています。大体国語ひとつ、算数ひとつって感じでしょうか。

Z会の教材には『考える力ワーク』という『論理力』を鍛えるワークブックがあり、パズルやクイズみたいなワークは最初は難しかったですが、最近はすんなりと解けることも多いです。やはり継続は力なり、なんでしょうね。

市販の学習本

 さらに、市販されている問題集も購入し、毎日コツコツやっています。

 ↓Z会グレードアップ問題集。これの一年生バージョンのものです。

グレードアップ問題集小学2年国語 読解

グレードアップ問題集小学2年国語 読解

  • 発売日: 2013/07/08
  • メディア: 単行本
 

問題のレベルとしては、わが子からすると少し背伸び。教科書以上のことも入っています。国語の読解はさすがに難しい。……でも、少しずつできるようになってきた気がします。算数の文章題はみるみる読めるようになってきたのを感じます。たまに「意味のない数字の情報」が混じった問題でつまずくかなぁ。

勉強以外

勉強が終わると楽しい楽しい遊びの時間♪

娘はポケモンが好きなので、よくアマゾンプライムポケモンのアニメを見ています。今年放送されているものを見たり、去年のサンアンドムーンを繰り返し見たり。

そして今話題の「あつまれ どうぶつの森」を楽しんでやってます。誰かとバトルをしたり、何かを傷つけたりするようなゲームじゃないし、操作も簡単なので娘は一人でコツコツ魚を釣ったり虫を取ったりして遊んでいます。最初に自分が仲間にした「2ごう」っていう女の子のリスが特にお気に入りで、家具を手に入れては貢いでいます。

あつまれ どうぶつの森 -Switch

あつまれ どうぶつの森 -Switch

  • 発売日: 2020/03/20
  • メディア: Video Game
 

まぁ、これは私が欲しくて買ったゲームなんですけどね…ちょうどよかったかな、と思います。

身体を動かす

一日中家にいると体がなまるので、できるだけ運動できるといいなぁと思っています。

娘は新体操を習っているので、ふろ上がりのストレッチはもう一年くらいルーティーンになっています。それは欠かさず続けようと思っています。

あとトランポリンと、鉄棒と、縄跳び。ここらへんが自宅でできる運動かなぁと。ただ母親の私がとんでもなく運動嫌いなのでなかなか付き合ってあげるのが難しくそれが難点ですね……。

↑鉄棒を買ったのももう二年前…!逆上がりは娘の得意技です。

 

↑トランポリンは四年前!このトランポリンにはお世話になりっぱなしです。

あと、一応我が家にはリングフィットもあります。(が、スイッチがどうぶつの森メインになっているせいか最近は稼働率低め…)

リングフィット アドベンチャー -Switch

リングフィット アドベンチャー -Switch

  • 発売日: 2019/10/18
  • メディア: Video Game
 

がんばりましょう!

子どもが家にいるとあれもできない、これもできない、子どももずっと家に居てイライラ。勉強もいやいや、遊んでくれなきゃいやいや、ほんっっttttと大変ですよね…大変ですよ…。でも、今は家で自粛生活を頑張りましょう。

過去小児喘息だったとはいえ、娘がコロナにかかったらと気が気ではないですし……。

プラバン折り紙塗り絵料理お菓子作りプログラミング学習。あとはベランダキャンプ! まだまだ家でできることはありそうなので、いろいろ策を練ってこのコロ休みに立ち向かおうと思います!

 

がんばりましょー!!!